大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS

万博本番②

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ

9時からは音響のスタッフさんによるマイクチェック。

鍵付きの控室に貴重品を置き、みんな着替えも済ませ、直前控室に移動。
9時15分から広場に集まり9つの演目の立ち位置とマイクの調整を
行っていく。
A3の図面にしていったが、みんなまごついている。
でも、一通り予定の時間にリハーサルが終わり。

つづく
2025-06-23 17:00:00

万博本番③

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
③さあ、10時スタート
ステージが始まりました。
私の挨拶と6名の講師の紹介。
子どもたちの合唱~桃太郎~~~~とスムーズに進みます。
リハーサルはやっぱりやるべき。みんな並び方もわかっているので
スイスイ!

万博公式メディアの取材も来て下さってご挨拶。
私のピアノ伴奏出番、MCもあるので忙しい。

出演者たち控室でもニコニコ楽しそう。とっても良い雰囲気!

つづく














2025-06-23 16:55:00

万博本番④

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
④途中、海からの潮風が少し強くなってきたので、譜面台に
用意してきた洗濯ばさみで留めました。
最後の3曲の大合唱も盛り上がり、感動もピークに!
1年8か月前、「万博に出る」と決めて、ややこしい手続きにもめげずに
前進してこの日を迎えることが出来ました。
出演者、講師の皆さん、ボランティアの皆様、大勢のお客様のおかげです。
本当にありがとうございました。
このステージもう一度やりたいくらい楽しくてハッピーでした。
撮影係のお父様、おじい様たちがたくさん取って下さっています。
それを見て編集するのがこれからの楽しみ。
取り合えず、友達が取ってくれたのを1枚!


2025-06-23 16:23:00

いよいよ2日後に万博ステージ本番

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
このワクワク感 最高です!!

荷物も2台の車に積み込み準備ほぼ完了。

ここまでが長かった~~~
あとは本番みんなで楽しみましょう。

5才から87才が仲良く一緒に楽しめるステージ
です。
趣向を凝らしました。

万博の公式メディアも取材に来て下さるそうです。
3世代共通の思い出になります。

プログラムはこんな感じです。
どうぞご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/1SqujErkSv4DdHzboV1BPQHAAfWmwoye0/view?usp=sharing
2025-06-20 23:14:17

ピアノを教えるってハッピーなお仕事

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ

私はいつもそう感じているのですが、
 
特に思うのは
幼少期から来ていて 中学受験期5か月はお休みしたけれど
中1で復活。
週に1回顔を合わせる。
学校の先生でも担任が変わるので、親御さん以外で
こんなに長く頻繁にお付き合いできるのはピアノの
先生ならではのお仕事。
 
最長は46年のお付き合い。命のある限り続きそう(^^♪
 
今、自分で弾きたいと思った「夜に駆ける」が仕上がりそう。
暗譜でばっちり。
D君は合唱団やクラス対抗の音楽祭でも伴奏を弾き受けています。
 
譜読みが超苦手だったのに今では上級編の曲も一人で
最後までスイスイ弾いてきます。難しいリズムも何のその。
 
ピアノの面白さ、音の魅力に取りつかれたようです。
楽典も長短増減の音程、調性に取り組み音楽の
仕組みも理解できるようになってきました。
 
どの生徒も自立できるように育てています。




 
2025-06-16 10:43:56

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ