大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS


発表会もあと三日後に迫りました。
流石にみんなのテンションは
マックスに向かっています。

生徒たちはレッスンで
とても心地よい音楽を演奏してくれるので
私は癒されてます。

本番もこんな風に弾けるよ、大丈夫。
自分の音をよ~~~く聞いて
楽しんで弾こうね~~

中には先生緊張してきました・・・
なんて訴える

生徒もいますが

大丈夫。こんなに練習したんだから
気持ちよく弾けるよ。

間違えたらどうしよう・・と思うと
「間違える」ということに
脳がフォーカスしてしまうよ。
ミスなんか気にしない。

他人はあなたの
ミスなんて気にしないよ。

自分が人の演奏を聴くときも 
間違えたところなんて気にしないでしょ。

出番待ちの時の脱力して体の固さを取る方法や
心構えも教えます。


さあ、頑張りましょう!


2023-11-02 18:54:16

大小路教室リハーサル

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
日曜日に大小路教室のリハーサルをやり、
みんなの前で弾く経験をしたことで
本番に向けての意気込みが本気なってきました。

こんなに周りを囲まれて演奏するって、
とってもやりにくい^_^

でもこういう取り組みしておくと、
広ーいステージで弾くのが怖くなくなる。



一通り弾き終わったら、私が一人ずつワンポイントアドバイス。




童謡と2部合唱「キセキの命」の練習








2023-10-25 08:20:24

まあ。。。

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
「先生、楽譜わすれました」って言うから、1-2冊のことかと思ったら
全部ですって、それもバッグごとわすれちゃったって。
まあ、びっくりです。

遠くから来ているのでお母さんに
届けてもらったら
レッスン時間が終わってしまうので

私の持っている「虹のリズム」
「プレインベンション」を貸してあげました。

ほかの2冊はないので 仕方ないわね。

たまに楽譜を忘れるあわてん坊さんがいますが
バックごと全部は初めてだわ(^-^)



2023-10-14 22:47:45

自分でネ

カテゴリ : 今、童謡復活!!ブログ
小3のB君

レッスンの注意事項は自分で書きます。
先生が書くこともありますが

自分の言葉で書くほうが記憶に残るし、
自宅での練習時に

注意が向きます。
最初は時間がかかりますが、慣れてきたら

結構早いです。

ブルグミュラーが大好きです。
今までは最高30分の練習がこの頃は

最低30分練習するそうです。
頼もしい!!

作曲も頑張ってます。



2023-10-13 21:51:40

実年のレッスン

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
子供の頃 ドレミファソラシド だけは覚えたそうです。
昨年秋からスタートした実年生徒。
指番号を覚え、鍵盤のドの位置を覚えて。
どうも左手の小指が「1」の指に思ってしまうらしい。

ご家族には内緒。何故って
 こっそり習って上達してびっくりさせるということらしい。

だから おうちにあるキーボードも なかなか触れないという。

でも、月2回レッスンで頑張って 
音符カードやリズム打ちをしたり

テキストをこつこつとこなすうちに
随分弾けるようになってきました。

左右違う音を一緒に弾けるようになり
とても嬉しいそうです。

私はいつも 横で応援団のような気持ちでいます。
疲れて来ると
「先生、体操しましょ。」とおっしゃいます。

それで音楽に合わせて 
にこにこしながらストレッチ体操をします。


2023-10-10 22:55:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ