先日初めて万博ステージの下見ができ、これで随分実感が湧きましたが、
昨日は万博側と第1回目の打ち合わせがありました。
私と講師二人が一人一台ずつパソコンを浜寺教室に持込、「Microsoft teams」を使い、万博の担当者とオンライン打ち合わせとなりました。
見取り図などの図面や各種情報がどんどん画面に表れ、説明してくれるのでより詳細まで把握できました。
約1時間半
たくさん質問しましたが、しっかり答えてくださったので、私の中の多くの疑問点も解決しました。
ハイテクを使ってやりとりしているので、使いこなせない参加者は淘汰されてしまうようです。
万博参加に手を挙げたのは一昨年の12月。そこから万博側との対応は私一人でやっていたので、大変でした。
でも今年の3月から仲間2人まで代表として私といっしょに関われるシステムになり、どれだけ心強くなったことでしょう。
まだまだ本番まで、申請
承認、登録の関門が幾つかありますが、講師たちと知恵を合わせて頑張ります。

