大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS

ネズミとネコ ごっこ遊びその後

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
ネズミとネコちゃんの
想像力豊かな姉妹は小1の発表会で
ブルグミュラー「タランテラ」「スティリアの女」
を弾きました。小2ではソナチネにチャレンジです。

今は社会人となりドビュッシーが好きで
「亜麻色の髪の乙女」を弾いている彼は
幼少の頃 足台を電車の運転台にしたり
音符カードに輪ゴムくっつけたのをトライアングルの
棒でひっかけてさかな釣りをしてたなあ。

中学生になると家からおやつを持ってきて
「先生一緒に食べよう!」って。
練習をあまりしてない時は
これでごまかしてたなあ(^^♪


生徒たちの発想を大事にして
その中に指導を散りばめていく作業は
面白いですね。

やはりレッスンは「上達してこそ」なので
子どもたちの「考える力」「感性」を引き出しながら
日々楽しく。でもできるまで「しつこく」やるのも大事。

真剣さと面白さのメリハリがあるレッスンを心がけています。

※ネズミとネコごっこ遊びはこの姉妹がぬいぐるみを持って
ネズミとネコになりきってふざけている時に
私は即興でピアノを弾いてあげてました。
これが好きで小1まで「やって~~」とレッスンの始めに
おねだりされてました。
2024-10-24 22:00:00

型にはめないレッスン

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
Kちゃんは年少さんで入会し、個人リトッミクを始めました。
ウルトラマンのミニチュアが教室にありそれで遊ぶ。
折り紙で作った紙飛行機を飛ばす、かくれんぼやミニドラム叩く
のは大好きですが、
こちらのやりたいことは「イヤー」と言ってやってくれません。
ピアノもイヤさわりたくないって。

そうはいっても放っておくわけにはいかないので
紙に〇らしきものをかいてもらったり
ウルトラマンごっこしている時やドラムに合わせて
童謡を弾いてあげたりしていました。
入会の頃はママから離れたくないので
なき虫さんでしたが、いつの間にか直りました。

年中さんになると
音符ワークやシール貼り色塗りは好きで、グジャグジャだけどやります。
そんな時は、私が童謡を弾くと知ってる曲は歌ってます。

ママがKちゃんは「自由人!」と言ってるので
私もまじめにきちんと教えることはせず、
彼に合わせて自由奔放に指導。

そしてママノートを作って
今日やったことなどレッスンの様子をメモして渡し、
ママは今こんな歌が好きとか興味のあることを書いてくれて
交換していました。

年長さんになると、「うたえるひける絵本みぎて」に興味を持ちました。
私はこれをバックグランドで唄いながら弾いたりしていたので、
字が読めるようになった機会に、これを見せて読んでもらうと
知ってるのでスイスイ読める!歌える。
得意満面!!

「ドレミファソ」が読めるようになり、ピアノが弾ける、音が面白い、
みぎて、ひだりての教材を繰り返し最初から最後まで弾き、
その度に花丸、ハンコを押す。

ついに ピアノ「ひけるよジュニア1」が弾けるようになりました。
連弾が好きで
教室に来るとすぐに椅子に座り弾き始ます。
家でも何回もピアノを弾いて得意げにしているそうです。

ママはとっても褒め上手です(^^♪


2024-10-21 14:53:33

プログラム完成

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
11月に行う発表会のプログラムが完成し、
印刷屋さんに発注しました。
教室がスタートして、長年自分でプログラムを作っていましたが、
この5年ほどは講師たちに作ってもらっていました。

しかし手直しに結構時間がかかります。

そんなわけで今年はまた自分で創りました。
Illustratorを使っています。

長年使っている「イラレ」なので
便利ですが、講師がExcelで出演者、曲名などのリストを
作ってくれたので、出演順に入れ替えて
それをイラレのページに貼り付けると
文字サイズが変わってしまい、うまくいかず悪戦苦闘
してしまいました。
いつもイラレのページに直接文字で出演者を載せていたので
Excelを貼り付けるのは初めての試みでした。

下案完成日を自分なりに決めていたので
久しぶりの徹夜。

でもやり方をあちこち調べて出来ました!
一旦やり方がわかるとこんな便利なソフトはありません。

これからはスイ~~ッとできそうです。

講師ミーティングで内容は考えました。
みんなの力の結集です。

12頁のワクワクがいっぱい詰まったプログラム。
最終下案は6名の講師のみんなに校正してもらいました。

いくつかの文字ミスや見落としなどもあるので
みんなの最終チェックは必須です。

プログラムを見て喜ぶ生徒たちの顔が
早く見たいなあ(^^♪







2024-10-12 22:08:18

10月キャンペーンのお知らせ

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
長かった夏。やっと涼しくなってきましたね。

やる気が湧いてきて
何か新しいことにチャレンジしてみようと思っている
あなたに。

10月キャンペーンのお知らせです。

10月中に体験されご入会を決められた方には
あなたに合った教材を1冊プレゼントいたします。

両教室とも、お子様の枠はほとんどないので
空きがなくなったらキャンペーンは終了となります。

大人の方はお昼の時間など空いていますので
是非無料体験をお受けください。


浜寺教室
2024-10-05 09:02:25

やる気の元はご褒美ゲット

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
ご褒美があるから頑張れる

5才の男の子と3才の女の子の会話。

教室ではピアノとソルフェージュ合格すると
合格の個数だけ100マスにハンコが押せます。

2人が同じ日に溜まってご褒美がもらえました。
入会してはじめてもらったニコニコSちゃんに向かって、
Y君が「ご褒美がもらえると思うと
やるきがでるよネ」って言ってました。

5歳児が「やる気が出る」って言葉を使っているのにも
びっくり。

以前は50マス溜まるとご褒美でしたが、
それではイージーに貰えすぎるので
今では100マスです。
2〜3ヶ月はかかるので値打ちです。

あと何個と毎回必死に数えてる子もいます。
後20個ぐらいになると、みんな猛烈に頑張ります。

私は百均などあちこちで可愛いグッズを買い集めています。
みんなの喜ぶ顔が楽しみなのです。


2024-10-03 21:40:39

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ