大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS

作曲家の心を感じ取ろう

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
作曲家が曲にこめたたくさんの思いを
感じ取って弾くと、
あたかも自分が主人公になって
ステージで演技をしているように、
心が入った演奏ができます。

小さいお子さんたちの
弾く曲でもそうです。

最初はただ、音符に合わせて指を
動かしているだけですが、
何度も練習するうちにその曲らしく
弾けるようになってきます。

その音楽のテーマを考え、作曲者の心をつかみ、
自分の気持ちを入れて
弾けるようになります。

そこまで曲を仕上げるようにしていきたいですね。


2023-04-14 21:45:06

音大在学中のKoharu講師投稿

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
新年度の始まりでもある、4月になりました。
桜はもう終わりそうで少し寂しくなりますね。

そんな暖かい日差しに囲まれて、
クラヴィーアクラッセでは明るく楽しく
子供たちが頑張っています!!

少しずつ読めなかった音符が読めるように、
叩けなかったリズムが叩けるようになってきています.


身近で成長を感じれて幸せです♡
今年度も明るく頑張っていきます.

koharu講師投稿(Instagramより)









2023-04-09 22:15:36

ピアノは不思議な楽器

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
ピアノは不思議な楽器で、
自分の気持ちが音として表れます。

イライラした気持ちで弾くと
とげとげしい音。
優しい気持ちで弾くと
暖かい音色になります。

怒っている時などにピアノに向かうと、
最初はとても雑で汚い音で弾き始めるのですが、
自分の音を良く聴き、
「このメロディーはやさしく歌おう」
などと思いながら弾いていくうちに、
心はいつの間にか穏やかになります。

ピアノを介して自分の心と
対話しているようになるのです。


2023-04-04 08:51:49

音楽は心の栄養

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
あなたは音楽によって心を癒された
経験がおありだと思います。

イライラした時に聴くと
心が落ち着く曲、悲しい時に聞くと
元気が出てくる曲。

これはクラシック音楽に限ったことでは
ありませんね。

聴きたくなる曲は人さまざまですが
大体、気持ちが暗く沈んでいる時には
暗い曲を聴いて気持ちを同化させてから
明るい曲を聴くと
気持ちが上向きになるそうです。

きっと音楽が「あなたの今の辛い気持ちわかったよ」
と包み込んで受け入れてくれるくれるからでしょうね。






2023-03-25 21:57:11

忍耐力の付くピアノ練習

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
新社会人に「社会に出て必要だと思うのは
○○力?」というアンケートを実施した結果、
1位は「洞察力(空気を読む力」
2位は「忍耐力」
3位は「適応力」となったそうです。

「忍耐力」はどの世代の人にも必要な
力と言えるでしょう。

ピアノを弾くことは忍耐力を付けるのに
最適です。

近頃の子どもたちはどうも繰り返しの練習が
苦手です。
2度か3度のくり返しが限界の子が多く
5回以上繰り返させると
「いら~~っ」としてきたのが伝わってきます。

でも、上手に言葉かけをして繰り返させます。

ちょっとの頑張りの積み重ねが、忍耐力を付けていきます。
ピアノに限らず、お勉強でもスポーツでも
出来るまでやる!

8小節や16小節の短い曲を
間違えずに弾けるようにする!

その生徒の今の限界を突破させてあげるのも
指導者の役目です。


2023-03-23 20:58:15

前へ 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次へ